伊根の舟屋:丹後の宝石

おはようございます

これは言い訳です。

だいぶ夏の感じも落ち着いて秋が忍び寄ってきている時期です。

伊根の舟屋にやってきました。

NHKの連続テレビ小説の49作目『ええにょぼ』の舞台でもあります。

海沿いに迫り出して船着場を自宅に完備している世界でも珍しい集落だと感じます。

丹後をドライブするときは伊根の舟屋公園という丘の上の道の駅しか行ってなかったので、ちょっと落ち着いてまわってみようと思いやってきました。

最近は有名になり観光客さんも増えていますが、この日は少なかったです。

落ち着いた街並み。

お土産屋さんや旅館も昔に比べて沢山できてますが、この風景はここでの生活を静かに写し出してます。

軒先は個人宅なので入っちゃダメですよ(゚ω゚)

しかし、一歩抜ければノルウェーのフィヨルドのような深く澄んだ水を湛えた海が広がってます。

派手さはありませんが静かに過ごしたい時にはおすすめです。

伊根の有名な酒蔵、「向井酒造」さん。

特A地区の伊根の田んぼで作られた飯米のコシヒカリで作られた純米酒「京の春」や

復刻栽培した古代米(紫黒米)を使った「伊根満開」などがあります。

しかし、私はそもそも酒を飲まないし、車で来ているので飲みません(゚∀゚)

ということで。

酒粕アイス最中「あかちゃびん」は大丈夫だろう。

600円です。

甘酒や酒粕の風味が好きな方はおすすめです。もちろん私は大好きです。

京丹後は酒蔵が現在12存在しており、各酒蔵で独自の美味しさを追求したお酒を造っておられます。

結構こんな風にアイスやスィーツなんかもされていますので、それを巡るのも良いかもしれん。

ちょっと早歩きで紹介してしまいました。

ここはまた今度落ち着いて訪れます。

来るたびに魅力を発見する、そんな場所です。

次は1泊するぞ٩( ‘ω’ )و

シルクロードを訪れた:京丹後市大宮

おはようございます。

いつも丹後をフラフラと彷徨っているのですが、

本日は行きたくてもなかなか行けなかったカフェに行ってみようと思います!

それがこちら、、、

年代を感じさせるこちらの店舗、大宮織物ホールという施設に内接されてる

「純喫茶SILKROAD(シルクロード)」

入るのにかなり心胆を奮い立たせました( ̄∀ ̄)

入っていきなり目にしたのはこれです。

お客さんが自分のカップを置いておけるというシステム。

店に来た時、自身のお気に入りのカップでコーヒーを淹れてもらえるという。

そういえば看板に「personal cup system」って書いてあったな。

これからも維持してもらいたい素敵なシステムです。

個人の品なのであんまり近くで写真を撮ってもダメかなと思いこの辺で。

お隣の施設に直で行けます。

よくわからんが、かなりの代物なんじゃないかと思われるアンティークなカメラやタイプライター。

かなり古い品ですが、私からみても綺麗に保存されてます。

お店に合ったインテリアですね

という感じでお店のマスターに許可をもらい一通り店内を観させてもらいました。

こういう品に無知なので紹介できない自分が不甲斐ない(;ω;)

そして料理を注文。

私はGoogleMapに載っていたオムライスが美味しそうだったのでそれを注文。

本当に昔ながらの喫茶店のオムライスという感じがしたので食べたかったのです。

来ましたよ、これです!

よく子供の頃、母親に作ってもらったのがこんな感じのオムライスでした。

早速いただきます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

食べてみると、まず卵がふんだんに使われているであろう厚みでライスが包まれています。

ライスはオーソドックスな具材、ベーコン、玉ねぎ、ニンジンなどなど

それをたっぷりのバターで炒めたバターライス。

ケチャップもガッツリとかかっていて幸せになる美味しさです。

ボリュームもかなりあります、写真でみるとそうでもないと感じるかもしれませんが。

こんなオムライスが食べたかった(*´Д`*)

お店は長年この丹後大宮で歩んでこられた老夫婦がお二人でやっておられます。

ちょっと時間がかかりますから、その分ゆっくりしながらお店でくつろいでいてください。

というご夫婦の心の声を勝手に代弁しました。

セントジョンズ・ベア:伊根の帰りに寄ってみた

おはようございます。

ふと、新井の棚田の朝焼けを撮りたいなと思い夜中に車を飛ばして伊根町に行ってきました。

夜中に家を出て、鹿に怯えながら縦貫道に乗って丹後へ。

着いたのが3時過ぎ。

まだ夜明けまで2時間ほどあったので、海沿いの山の道路脇に停めて仮眠(ちゃんと車が停めれるスペースがありました)

街灯も全くない真っ暗。

心地よいです。

そして、、、、

天気はしっかり見ておきましょう、、、、

ただ、曇り空の丹後半島もなかなかです。

その後、伊根の舟屋の里公園の駐車場で本格的に仮眠をとり朝8時半を回ったぐらいにご飯を食べに動き出しました。

と言う事で今回紹介するのはこちら

セントジョンズ・ベアさんです。

今から27年前、大正時代創業の旅館「日の丸」の一角、3畳ほどのスペースにオープンされたそうです。

大正時代からこの名前でやられていたと勘違いしてました。

すみません(ーー;)

店内です。

やけにコカコーラ推しなんです。

テラス席もあります。

向こうに見えるのは天橋立、眺めが良いですね。

朝モコセットとチョコフロートにホイップトッピング。

朝から飛ばしていきますよ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ご飯を食べつつ阿蘇海を眺めていると観光ボートが2艇ほど颯爽と走り出していました。

ほんのすぐ横がボート乗り場なのですが、こんな朝から運行しているんだなぁ(゚ω゚)

それから、意外とボートの航跡波がこちらの岸に到達すると強めの波が立ちます。

ちょっとびっくりしました。

朝っぱらの宮津も素敵な場所です( ´∀`)

、、、、、Gメンみたい。

伊根の舟屋のお茶屋さん:チンザオ

おはようございます。

良い風景です。

ふと、最近観光で賑わっている伊根にでも行こうかと思い立ち行ってまいりました。

有名になってくると逆に行かなくなる天邪鬼な部分がありまして、伊根の舟屋が有名になるほどに訪れなくなっていた私です。

それでも訪れたら綺麗ですね。

平日とか関係なく観光客さんは多かったです。海外の方は特に10年前と比べて増えてます。

久しぶりにゆっくり舟屋をうろうろしながら、そういえば前から気になっていた店があるなと思い立ち

そちらに向かい足を進めました。

台湾茶専門店 チンザオ。

漢字が出てこなかった(;ω;)

なんでもご主人自ら台湾に茶葉を買い付けに行かれるとの事。

他にも台湾の高級茶葉を買う事もできます。

舟屋を改装した店内。

本日のお茶は烏龍茶という事で水出しでいただくことにしました。

これは烏龍茶か!?

と言うくらい香りが華やかで美味しかったです(*´Д`*)

お茶請けは桃と柑橘系の果物?の干したやつ。

甘みと旨みがギュッと詰まってお茶請けに最適( ´∀`)

しばらくのんびりくつろいでいました。

綺麗な海です。

綺麗な町です。

観光と日々の営みの折り合いをつけていつまでもここにあって欲しいです。

焼き菓子工房anan:但東町のたい焼き屋さん

おはようございます。

本日は兵庫県但東町におられる知人が

自身のたい焼き屋をリニューアルされたので、お祝いも兼ねて但東町を訪れました。

こちらがリニューアルしたてのたい焼き屋さん

焼き菓子工房anan

工房ってのが良いですね、鍛冶屋さんみたいで。

定休日は「火・水・木」

良い眺めのテラス席。

日陰の席もあります(゚ω゚)

こちらで注文します。

以前はちょうど向かいの国道482号線沿いにある古民家と久美浜の長屋を改装した店舗を借りてやっておられましたが、お母様の介護が必要となり泣く泣く撤退。

実家を改装して再出発されました。

こちらの瓶詰めは地元の養蜂家の方のはちみつ。

遠心分離機のみで抽出した本当に何も手を加えていないハチミツ

美容と健康のため是非一度お試しください(^ω^)

私は2年ほど前から丹後にドライブに行く際は寄らせてもらっていました。

道沿いにそっと開店していたのであまりに気になってUターンしたぐらいです。

たい焼きだけでなく、パフェやかき氷、タピオカドリンクなんかもあります。

と言うわけで

久々にタピオカドリンクです。

生クリームやアイスも入っていて結構盛ってあります。これはびっくり(*´ω`*)

そしてクロワッサン鯛焼き。

カスタードクリームをいただきました。

そしてかじってから写真を撮るという暴挙に出る私(゚ω゚)

久しぶりに訪れて食べましたが、良いですね。

以前の古民家の居間で鯛焼きと飲み物を食べながら日長一日くつろいでいたのを思い出します(*´ω`*)

こちらに移ってから以前よりお客さんが来られるようになったとの事

ご近所さんや近くのお子さん達が訪れやすくなったのかな。

色々と喋りながら最後にパフェを頼みました。

ドーナツ乗ってます。

ポッキーではなくプリッツというのが通です。

ヒャッハーーー罪悪感200%‼️・:*+.\(( °ω° ))/.:+

但東の夏の青々とした空の下も良いですが、涼しくなってくる秋映えも楽しみです。

そして冬も楽しみだす(*´Д`*)

MA・MAISON

おはようございます!

最近海釣りを始めようかと竿と仕掛けを一通り揃えました。

本日も釣りの下見がてら丹後へGO!!

間人港にやってきました。

買った仕掛けがさびき釣りの仕掛けなのでここら辺ならやりやすいかな(・∀・)

まぁ、今日は下見なので間人のアイスキャンデーを買って次の目的地へ。

また琴引きの塩アイスキャンデー

さてと、、、それでは網野町へ。

こちらは網野町にある洋食屋「MA・MAISON (マ・メゾン)」さん。

名古屋の方にも同じ名前のお店があるのですが、そちらは同じところで修行した兄弟弟子さんがしているそうです。

結構歴史があり、以前紹介したマーキーズカフェのオーナーさんが

「丹後で最初にできたおしゃれな洋食屋さんで、子供の誕生日とか特別な日は必ずここにいってたな」

とおっしゃっていました。

入り口の灰皿が趣ありますね

入り口入って左手の奥からの店内風景です。

入ってみたイメージは落ち着いた古いヨーロッパって感じですかな。

メニューをみると「大きな大きなハンバーグ」というのが創業以来の人気メニューということで、

「大きな大きなハンバーグ」と「ミニサラダ」「ミックスジュース」

ミックスジュースはりんごがメインで主張してました。美味し(゚ω゚)

そしてハンバーグ、

真ん中に卵が入ってデミグラスソースがかかったオーソドックスなハンバーグ。

写真で見るよりとても大きなハンバーグ

バンザーイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

食べてみると卵とデミグラスが絡まりとても美味しゅうございます♪

基本的なデミグラスハンバーグで、こういうのを基本に忠実というんだろうなと感じました。

お会計はこちらのテーブルナンバーが刻印されている鍵をレジに。

特別なハレの日に訪れて楽しい時間を過ごす。

これからもこの装いで有り続けてほしいなぁ。

MARKEY’sカフェ

今日も丹後に足が向いてしまいました。

小町公園は紫陽花が綺麗でした。

そんなわけで今日は丹後大宮駅の隣にあるこちら、マーキーズカフェに来てみました。

こちらが入り口です

取っ手がガソリンスタンドの給油ノズル、いい風合いのシェル石油のマーク、ハイネケンのエプロンをつけた ガイコツ、そしてデンジャーハイボルテージの表記。

気になってしょうがなかったぜ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

中に入ってみると、、、

オゥ、、、、圧巻、、、、

ロックンロールのおもちゃ箱をひっくり返したような、ワクワクしてしまう店内です!

店主のイカしたおじさん(*゚∀゚*)

最初は会社勤めをされていたそうですが、辞めて当時丹後で初めての古着屋をされていたそうです。

その後にカフェをオープン。

ご本人の趣味も相まってイカしたバイク乗りが集うカフェになっていきました。

ちなみに今はバイクを乗ってないそうです。                              その代わり自らの手でアバルト仕様にイジったクラッシックなフィアット500に乗られてます。

自分でやるか普通(ーー;)

見た目は金髪リーゼントの気合の入ったお方ですが、とても気さくで初対面の私にも楽しく話しかけてきてくれます。

「ランチはオムライスしかないんやけどいいか〜?」

そんな風に笑っておっしゃられていました。

こちらのカフェはランチメニューは2種類のオムライスで一つはデミグラスソースのオーソドックスなオムライス。2つ目はホワイトソースのオムライスでバジルライスにカルボナーラ風のソースがかかってます。

私は白い方を頼んでみました。

「1人でやってるからちょっと時間かかるで、待っといて(゚ω゚)」

そんな風に言いながら料理に取り掛かられます。

私はキョロキョロと周りを見ていると

カリオストロの城のルパン!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やはりフィアット乗り、こちらもコレクションされてました。

私も子供の頃ダビングしたビデオテープが擦り切れるほど見ていました(*´Д`*)

そうこうしている間にオムライスが完成

ボリュームもありとても美味しそう(*´Д`*)

食べてみると、カルボナーラ風のホワイトソースと味付けされたバジルライスがよく合います♪

以前のお店でまかないとして出していたのを当時の従業員さんが絶賛しメニューにしたとの事。

今度は赤い方を頼んでみます。

以前から知ってはいたこの店ですがなかなかハードルが高く、ようやく本日訪れられましたが

何度でも来たい場所です、もっと早く来ておけばよかった、、、

途中で2人組のご夫婦がご来店。

注文をされると、

「ちょっと時間かかるからお二人ともその人形に入ってるお菓子でも食べて待っといて〜(゚∀゚)」

確かにテーブルの上に頭が開く鎧を着た騎士やらデフォルメされた軍人の人形がありました。

、、、、、開けてみると陽気な音楽と共にお煎餅が入ってました、、、、

「こっちはチョコレートやで(゚ω゚)」

そう言ってハーシーズのチョコっぽい見た目の缶を開くと、、、、、ハーシーズのチョコが、、、、、

フリーダムッッッ∑(゚Д゚)

他にも、もう少し若い時に雑誌の特集に載ったのを見せてもらったりしながらしばらくゆっくりさせてもらいました。

やりたいことをちゅうちょしない。

丹後には、そんなロックなおじさんがいてます。

Shatte mo Coco〜たいざアイスキャンデー

おはようございます

紫陽花が家に咲きました。

そうだ、屏風岩に行こう。

というわけで丹後町筆石へ。

朝の9時過ぎぐらいでしたので店があまりやってない。

そういう時は朝8時半から開いてるこちら

朝っぱらからやっていてくれるので重宝します。

早いのでお客さんは1人か2人です。

お隣が米軍基地の軍人さんが滞在しているマンションなのでそういう方々が居心地よく過ごせるようになってますね。

そんなわけで朝食は「チャドさんスペシャル」と「バナナジュース」にしました。

チャドさんが誰かわからないのですが、内容はミニサラダと焼き野菜、ポテト、それから玄米ご飯にガーリックをふんだんに使ったであろう照り焼きチキン。

スープは皮が若干入ってしまっているオニオンスープ。飲んだらがっつり玉ねぎ使ってます感が出てます。

他にもハンバーガー、ブリトー、タコス、プロテインスペシャルなど米国人さんが好きそうなメニューがずらり。

バナナジュースも牛乳と砂糖を使い甘さたっぷりなので、バナナ本来の甘さのみのジュースが好きな方はちょっと遠慮されるかもしれません。

メジャーリーグの試合を見ながらチャドスペシャルをむしゃむしゃと食べ小一時間ほどのんびりします。

屏風岩を見に来ただけなので、もう帰ろうかとも思ったのですが久しぶり寄りたいところを思い出しました。

Shatte mo Cocoに別れを告げ次の目的地へ。

ちょっとUターンして網野町間人へ。

たいざアイスキャンデー。

こちらも以前何度か訪れたことがあり、久しぶりの訪問になりました。

腰掛けて食べる場所もあります。

値段もほとんど上げておられません。地元の子供達がちょっと寄って買って食べられる金額にしていたいとのこと。

また、アイスキャンデーは戦前からこのお店を初められた方のレシピを今も守られて作られてます。

だからレシピの分量の単位がグラムではなく「匁(もんめ)」だったらしく、それを今のグラム数に数えなおして作ったそうです。

戦前に街中で初められたお店を先代の方が買い取られて今の場所に移転され、そして買い取られた先代が亡くなられた時に亡くなるのは寂しいということで今の方が継がれました。

ソフトクリームもされてます。

他にも以前は冬は閉められていたのですが、何かやって欲しいということで冬でも売れる大判焼きをされています。

今はどこもかしこもインバウンドのお客様を取るため値段設定を強気に上げて行ってます。

確かに地方にお金を落としてもらうためには大事な戦略ですが、地元で買いやすい価格帯で皆が集まれる場所を維持し持続させるのもやはり大事。

アイスキャンデーのミルクをいただき食べながら、色々と話を聞かせていただいてると

ふと目についた塩アイスキャンデー

こちらの商品は近くの高校の3年生が、授業の一環だったかな?

それで開発をしてイベントのみで販売したそうです。

ところが、非常に美味しいので、「あの塩アイスは無いか?」と言われるようになり定番化したそう。

最近の高校生、やはり目の付け所が良いです。美味し(゚∀゚)

そうこうしているうちに地元の方が大判焼きを予約されていたそうで取りに来られました。

おばあちゃんと楽しく地元話に花を咲かせながら10個ほど買われていかれるのを見て

地方を維持する事のヒントを得た気がします。

資本以外の違う幸せの基準が必要なんだな。

物欲に塗れている私には難題です(*´Д`*)

久しぶりに此代へ

おはようございます!

明日から天気がよろしくないとのことで、本日は数年ぶりに丹後のレストこのしろへ行ってきました。

このお店、以前は平日もしておられましたが今は土日しか営業してないので中々行けず仕舞いでしたが

仕事が今週は変則的になり土曜日と日曜日が休めたので。

そして店の外観を忘れるという失態。

今日は緑が鮮やかです( ´∀`)

久しぶりに訪れると内装が以前と少し変わってました。

なんと言うか、昭和の優しいこの雰囲気が好きです。

窓際から見える景色です。

訪れるとここを経営されてるお母さんが出迎えてくれました。来れなくなってもう何年も経っているので覚えてらっしゃらないみたいでしたが、相変わらず笑顔が本当に素敵なお母さんです。

お父さんの方は現在週に2日、近くにある碇高原牧場で動物さんのお世話をしに行っているとの事。

早速、久しぶりに「煮込みハンバーグ定食」を頼みました。

弁当形式にされたそうです。しかしご飯はおかわり自由(゚∀゚)

びっくりする美味しいグルメなハンバーグ定食、と言うわけでは無いです。

でも、お母さんが作ってくれた柔らかく懐かしい美味しいハンバーグという感じで、僕は好きです。

ずっと続けていってほしいなぁ、、、

そうそう、こちらには動物もいておじいちゃん馬のブチさん、若手ポニーのハル君、そして羊のタコス先生、

それから今日訪れたら、

ヤギさんいました、、、、(゚ω゚)

お腹が空くとヤンチャするそうです。

これがカプリコーンのシュ、、、、

今は満腹みたいです(゚ω゚)

本当に久しぶりに訪れましたが、これからも何度でも行きたい。

「レストこのしろ」は僕にとってそんな場所です。

次はカレイの煮付け定食にしようかな( ´ ▽ ` )

欧風ダイニング クッチーニ

先日、良い天気でしたので以前より行きたかったレストランへ向かいました。

十年以上前より気になっていたのですがなんとなく

「いつか行けたらな〜」

ぐらいで、ずるずると日が経ち十年が経ちました。思い立ったが吉日、なんの予約もせずに

車を走らせます。

と言うわけで到着〜

入ると明るく気さくな雰囲気の女性が対応してくれました。

早速席に座りメニューを見ます。

ホタルイカの美味さに気がついたのでパスタは

「ホタルイカと春野菜のオイルベースの有機スパゲッティ」

「バスク風チーズケーキ」

「自家製レモンシロップのソーダ割り」

こちらを頼みました。

随分昔ですが丹後を特集する専門誌に「クッチーニ」さんが載っていて、その時から素敵なお店だなと感じていました。

前菜の「新玉ねぎのポタージュ」と「自家製サラダ」です

サラダにはクルトンの代わりにこれまた自家製のとうもろこしから作ったポップコーンがのっています。

自家製ドレッシングとポップコーンの塩味がとても程よくサラダに合います。

新玉ねぎのスープも良き味です(語彙力)

そしてパスタです(*´Д`*)

いや、ホタルイカが柔らかい!

アスパラも春キャベツもスナップえんどうもシャキシャキとしている上に柔らかく美味しい( ´∀`)

こちらのオーナー夫妻は、自ら野菜を育てて使われています。

遠くから野菜を調達するより自ら育てる。

「人間が例えば旅行をしたら長旅で疲れる、それは野菜も一緒。だからどんなに良い野菜でも長距離を運んで来ると野菜も疲れて元気がなくなってしまう。」

そんな考えのもと野菜も自ら作られているそうです。

わざわざ遠くから良いと言われる野菜を仕入れなくても地元で育てた野菜で充分に美味しい

なるほどな〜(゚ω゚)

自家製レモンシロップのソーダ割り

甘すぎずさっぱり〜

デザートはちょっと気になったバスク風チーズケーキを頼みました。

ちなみにポスター

こちらのチーズケーキ、意外とさっぱりしています。

それが美味しい。なんでも、以前は海外からクリームチーズを取り寄せていたのですが原価の高騰で国産を使うのとあまり変わらない値段になったそうです。

それなら国産を使った方が良いではないかと代えたところこの程よい口当たりになったみたい。

あとは米粉を使用しているからかな?

そんな話を奥様としていると、だんだん他のも気になりだします。

と言うわけで

自家製コリンキーかぼちゃのなめらかプリンを追加(*´Д`*)

このカボチャあまり癖がなくいわゆるパンプキンプリンを食べると感じるカボチャ感が良い意味で少ないです。

なめらかで食べやすく甘さも控えめ。美味しい!

こちらはひょっとしたらパンプキンプリンのカボチャ感を求める方には物足りないかもしれません。

ただ、カボチャの甘みももちろんあり、私としてはとても満足です。

こんな末にアップしてすいません(ーー;)

けっこう混雑している日と空いている日の差が激しいみたいです。

私の訪れた日は比較的に空いていたみたいでよかった(゚∀゚)w

次は予約制のランチコースを頼んで見ます。

丹後は昔からある店ももちろんですが、今面白いお店もいっぱいできています。

今後も楽しみです。